川遊び見守り隊!
- 開催日
- 2025年8月5日(火)、6日(水)、19日(火)、20日(水)、21日(木)
- 場所
- 摂津峡
この夏、幼児クラス4.5歳児の川遊びに「川遊び見守り隊」として25名の保護者の方にご参加いただきました。
子どもたちは自然の中で五感を使いながら、流れの変化を感じたり、生き物を観察したりと夢中になって遊びました。保護者の方も一緒に川遊びを体験し、自然の魅力や命の大切さを改めて感じていただく機会になったのではないでしょうか。温かいご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました!
<参加者の声>
・園で取り組みをしていただき本当にありがたいなと感じています。また、子どもたちがのびのびと過ごせるよう安全面も十分にしてくださっていてお友達と自然の中で過ごせる貴重な経験だと思いました。
保護者も気持ちが良くてとても心癒される一日になりました。
・心ゆくまで自由に遊ぶことができていて、飛び込みたい子や少し流れが早い場所で流れたい子などの挑戦を自然にサポートしている先生方の姿が心強かったと思います。
経験を重ねた5歳さんだけのスペシャル企画の日で、流れる、魚取りのしかけ(もんどり)をしかける、飛び込む、など盛りだくさんの体験ができて、とてもよかったです。ありがとうございました。
・普段、川に行く機会がないため、子どもたちがどのように遊んでいるのか、家庭で川に行く際はどんなことに気をつけたら良いのかを知りたいと思いました。実際に体験することで、急に深くなる場所があることや、足元の歩きにくさなどが分かり、保護者として気を付けておくべきポイントを学ぶことができました。また子ども達の遊ぶ様子を見て、性格や物事に対する関わり方が様々で、改めて子どもって面白いなと感じました。
子ども達が楽しかった。また行きたいと言っていて、子ども達にとっても貴重な体験だったのだなと思いました。このような機会を設けて下さり、本当にありがとうございました。